★ INFORMATION ★
* お知らせ *

 諸般の事情により、6月末日を持ちまして業務を終了する運びとなりました。
 15年間にわたり、ご愛顧いただきまして、深く感謝申し上げます。
 ありがとうございました。



 

2013年09月09日

学院長のワンポイント情報(9/9)

学院長のワンポイント情報(9/9)

        【 性同一性障害 (GID) 】

心理的な性と身体的な性が一致しない障害。

原因は未解明で、胎児期のホルモン異常などの説がある。

治療法には、カウンセリングやホルモン療法、性別適合手術などが

あるようです。

2004年施行の特例法で、家庭裁判所に性別変更を請求できる

ようになり、2012年までに約3,600人が認められた。

証明書や公文書に性別の記載があることの苦痛から解放されるが、

性別変更をしたとわかる記載がされる例もあるようです。

来年にも厚生労働省は、性同一性障害 (GID) に配慮し、福祉手帳

など性別を削除する方向で検討していくとのこと。

今後、更により良い環境に変わっていくといいですね。







同じカテゴリー(学院長のワンポイント情報)の記事画像
学院長のワンポイント情報(9/30)
学院長のワンポイント情報(8/18)
学院長のワンポイント情報(6/16)
学院長のワンポイント情報(4/28)
学院長のワンポイント情報(3/25)
学院長のワンポイント情報(2/9)
同じカテゴリー(学院長のワンポイント情報)の記事
 学院長のワンポイント情報(9/30) (2015-09-30 11:29)
 学院長のワンポイント情報(8/18) (2015-08-18 10:10)
 学院長のワンポイント情報(8/10) (2015-08-10 10:00)
 学院長のワンポイント情報(8/3) (2015-08-03 10:00)
 学院長のワンポイント情報(7/9) (2015-07-09 12:00)
 学院長のワンポイント情報(6/16) (2015-06-16 11:00)

上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
学院長のワンポイント情報(9/9)
    コメント(0)