* お知らせ *
諸般の事情により、6月末日を持ちまして業務を終了する運びとなりました。
15年間にわたり、ご愛顧いただきまして、深く感謝申し上げます。
ありがとうございました。
諸般の事情により、6月末日を持ちまして業務を終了する運びとなりました。
15年間にわたり、ご愛顧いただきまして、深く感謝申し上げます。
ありがとうございました。
2012年11月13日
学院長のワンポイント情報(11/13)

【 障がい者の雇用 】
静岡県民間企業の障がい者雇用率は、1.61%と前年を下回り、達成企業割合も
半数に満たない。
来年度からは、法定雇用率が、2.0%に引き上げられることから、障がい者雇用の
促進は、早期に対策が必要な課題である。
県は 「 障害者就労応援団 」 を今年の7月にスタートさせ、障がい者雇用に実績の
ある企業を登録する制度を進めているとのこと。
企業からの障がい者採用や、職場定着に関する相談、福祉施設からの授産製品の
販売や品質の相談に対する助言を行う仕組みとなっているようです。
そして今回、応援団のシンボルマークも作成された。 ( 上記 画像 )
今年度は 「 障害者雇用アドバイザー 」 制度が創設され、障がい者雇用に取り組む
113社にアドバイザーを派遣して、啓発に努めているとのこと。
Posted by みかんの花 at 12:01│Comments(1)
│学院長のワンポイント情報
この記事へのコメント
障害者の雇用率って低いのですね。しかも、前年比割れって納得できないです。
これから福祉に携わって行こうと思っている一員として、嘆かわしいです。
これから福祉に携わって行こうと思っている一員として、嘆かわしいです。
Posted by ライフカレッジ現役生です。 at 2012年11月14日 08:21