* お知らせ *
諸般の事情により、6月末日を持ちまして業務を終了する運びとなりました。
15年間にわたり、ご愛顧いただきまして、深く感謝申し上げます。
ありがとうございました。
諸般の事情により、6月末日を持ちまして業務を終了する運びとなりました。
15年間にわたり、ご愛顧いただきまして、深く感謝申し上げます。
ありがとうございました。
2012年11月07日
学院長のワンポイント情報(11/7)

【 登録販売者制度 】
2009年施行の改正薬事法で創設された資格で、以前にブログでも
掲載した内容です。
厚生労働省は、医師の処方箋なしで買える一般用医薬品を副作用の
リスクで3つに分類した。
第一類は、薬剤師しか販売できないが、風邪薬などの第二類と整腸薬
などの第三類は、登録販売者にも認めるよう規制を緩和した。
この受験には、薬剤師らの指導の下で1年間毎月80時間以上、医薬品
販売や相談の補助を行った実務経験などが必要である。
都道府県が、筆記試験を実施し、合格者は、勤務先の薬局や店舗がある
都道府県に登録をする。
しかし、今回、大手スーパーの西友が、大規模不正受験をしたとのこと・・・。
従業員200人に虚偽証明を発行していた疑いがあることがわかった。
誠に残念なことである。
Posted by みかんの花 at 16:20│Comments(0)
│学院長のワンポイント情報