* お知らせ *
諸般の事情により、6月末日を持ちまして業務を終了する運びとなりました。
15年間にわたり、ご愛顧いただきまして、深く感謝申し上げます。
ありがとうございました。
諸般の事情により、6月末日を持ちまして業務を終了する運びとなりました。
15年間にわたり、ご愛顧いただきまして、深く感謝申し上げます。
ありがとうございました。
2012年07月23日
学院長のワンポイント情報(7/23)

【 快眠寝具選び 】
年齢を重ねると眠りが浅くなったり、筋力の衰えなどに伴い体形が変化したり
して寝る姿勢も変わる。
高齢者が快眠するためには、どんな寝具がふさわしいのでしょうか?
地元のふとん屋さんに聞いてみました。
まず、自分に合う枕を選ぶこと。
高齢になると背中が曲がり、横になった時に肩のあたりに隙間が増える。
枕は、中央がパルプ、そば殻などの素材が少なめで、両端は寝返りして
横向きになった時のために高めになるよう、複数のパーツからできている物。
このような物だと、中身が偏らないので寝心地が良くなるようです。
そして枕は、「 顔の角度5度 」 が目安とのこと。
寝るときの姿勢は、背骨のS字カーブが直立した状態と同じになるのが
望ましいようです。
最近、ふとん屋さんで首のカーブの深さを測って、自分に合った枕を作って
くれる所が多くなっているようですので、私も測ってもらおうと思っています。
毎日、心地よい睡眠をとることは、大切ですね!!
Posted by みかんの花 at 11:22│Comments(0)
│学院長のワンポイント情報