* お知らせ *
諸般の事情により、6月末日を持ちまして業務を終了する運びとなりました。
15年間にわたり、ご愛顧いただきまして、深く感謝申し上げます。
ありがとうございました。
諸般の事情により、6月末日を持ちまして業務を終了する運びとなりました。
15年間にわたり、ご愛顧いただきまして、深く感謝申し上げます。
ありがとうございました。
2008年09月22日
学院長のワンポイント情報(9/22)

【 パラリンピック選手の意識調査 】
先月開催された北京オリンピックに続いて、9/6より北京パラリンピックが開催されて
いたが、先日閉幕した。
パラリンピック選手を対象にした意識調査によると、約6割が、オリンピック選手と比べ、
競技団体の組織力や経済力で違いを感じているとのこと。
例えば、競技用車椅子などを自己負担している人も多く、厳しい選手生活であることも
今回の調査でわかった。
【 意識調査結果 】 ( 複数回答あり )
・競技団体の組織力や経済力 : 57%
・スポンサー : 55%
・練習環境 : 40%
・一般の人の関心 : 36%
苦労する点としては、『 費用がかかる 』 が83%で、ダントツであった。
既に閉幕したが、今後のパラリンピックや障害者スポーツへの要望として、オリンピック
選手と同等の環境や、健常者と変わらない扱いをしていかなければならないと思う。
ともあれ、パラリンピック選手の皆様、お疲れ様でした。
感動をありがとう!!
Posted by みかんの花 at 12:00│Comments(0)
│学院長のワンポイント情報