* お知らせ *
諸般の事情により、6月末日を持ちまして業務を終了する運びとなりました。
15年間にわたり、ご愛顧いただきまして、深く感謝申し上げます。
ありがとうございました。
諸般の事情により、6月末日を持ちまして業務を終了する運びとなりました。
15年間にわたり、ご愛顧いただきまして、深く感謝申し上げます。
ありがとうございました。
2011年08月11日
学院長のワンポイント情報(8/11)

【 UDタクシーを創設 】
国土交通省は、車椅子利用者など、誰もが利用しやすい配慮がある
タクシーを 「 ユニバーサルデザインタクシー 」 ( UDタクシー )
として認定する方針を固めた。
車両型式を対象にしたもので、早ければ9月から開始するとのこと。
「バリアフリー車両開発検討会」が検討してきた報告書では、本格的な
高齢化が進む中で、地域ニーズに応じたタクシー車両の普及や高齢者や
身体障害、妊産婦、子ども連れなど、様々な人が利用できる構造の
タクシーをUDタクシーとして国が認定するよう求めていた。
これを受け、国交省は、9月には条件を満たす車両の型式に対して、
UDタクシーとして、認定する制度を設ける。
詳細においては、今後詰めていくようですが、具体的には、
① 乗降口の補助ステップ ② 手すり ③ 車椅子で利用
可能なスペース ④ 乗用車スロープなどが構造上のポイントと
なる見込み。
なお、デイサービスの送迎などで利用する車に車両マークを表示
するかは、今後の検討課題のようです。
Posted by みかんの花 at 13:00│Comments(0)
│学院長のワンポイント情報
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
|
|
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。