* お知らせ *
諸般の事情により、6月末日を持ちまして業務を終了する運びとなりました。
15年間にわたり、ご愛顧いただきまして、深く感謝申し上げます。
ありがとうございました。
諸般の事情により、6月末日を持ちまして業務を終了する運びとなりました。
15年間にわたり、ご愛顧いただきまして、深く感謝申し上げます。
ありがとうございました。
2011年07月25日
学院長のワンポイント情報(7/25)

【 爽やか素足 】
毎日、暑いですね・・・。 皆様、如何お過ごしですか?
足は、体の中でも汗腺が多く、汗をかきやすい部分です。
お手入れをしないと、様々な悩みの原因になります。
夏のお洒落を楽しむためにも爽やかな素足がいいですよね!!
ムレを防ぐために、1日に何回か靴下を履き替えると臭いの
原因も減らすことができます。
それでは、臭いを防ぐ為に、どのような事をすればよいのでしょうか?
普段、汗をかかない人は、汗をかく練習も大切ですね。
肘から手先を15分程度お湯に浸け、汗腺を刺激すると良いようです。
また、殺菌や痒み止め効果があるとされている木酢液や竹酢液を入れた
お湯に足を浸けると効果的とのこと。
足の裏は、自律神経が関係する汗腺が多いし、またストレスも関係する
ので、リラックスすることも大切です。
当カレッジでは、アロマセラピーの授業の中で、個人に合った精油を
使用して足浴の実習を行い、癒しのひと時を楽しんでいただいています。
また、その様子もお伝えしていきたいと思っています。
Posted by みかんの花 at 10:25│Comments(0)
│学院長のワンポイント情報