* お知らせ *
諸般の事情により、6月末日を持ちまして業務を終了する運びとなりました。
15年間にわたり、ご愛顧いただきまして、深く感謝申し上げます。
ありがとうございました。
諸般の事情により、6月末日を持ちまして業務を終了する運びとなりました。
15年間にわたり、ご愛顧いただきまして、深く感謝申し上げます。
ありがとうございました。
2011年03月07日
学院長のワンポイント情報(3/7)

【 就 活 自 殺 】
嫌なタイトルである・・・。
しかし、警察庁の統計によると、昨年1年間に自殺した人の原因・動機のうち
「就職の失敗」は前年に比べ19.8%増であるとのこと。
自殺者も13年連続で3万人を超え、深刻な状態が続いている。
また、自殺者は男性が前年よりも減少したのに比べ、女性が増えている。
年代では、全体では50代がトップで、60代、40代となっているが、
就活理由としては、やはり20代がトップ、次いで30~50代となっている。
当カレッジでの就職支援において、「 今、自分は何の仕事に就きたいのか。 」
「 それには、どうしたらよいのか。 」 を受講生に考えてもらう。
学力のレベル、技術・技能の内容?
人生の先輩である高齢者に接する時、大切なことは、「 心のおもてなし 」 が
できること。
そのために厳しく 「 敬語の使い方、接客接遇、マナーなど・・・ 」 をはじめ
ケア・コミュニケーションの勉強にも力を注いでいる。
「 就活 」 も在学中から指導し、生徒達も頑張っている。
当カレッジでのここ数年の就職率は、90~100%です。
( クラスによって、差がありますが・・・。 )
もう1度、面接の際にどうすれば 「 合格 」 できるのか。
自分が応募先にて就職したら、どうしたいのか。
しっかり考えて、ぜひ自分を積極的にアピールしてみて下さい!!
Posted by みかんの花 at 16:55│Comments(0)
│学院長のワンポイント情報