* お知らせ *
諸般の事情により、6月末日を持ちまして業務を終了する運びとなりました。
15年間にわたり、ご愛顧いただきまして、深く感謝申し上げます。
ありがとうございました。
諸般の事情により、6月末日を持ちまして業務を終了する運びとなりました。
15年間にわたり、ご愛顧いただきまして、深く感謝申し上げます。
ありがとうございました。
2008年05月19日
学院長のワンポイント情報(5/19)

前回からの続きです。。。
インドネシア人介護士は、資格を取得するまでの間は、研修期間という位置付けだが、
受け入れ施設は、日本人と同じ水準以上の賃金を支払わなければならない。
しかし、人員配置基準上の人員には算定できず、施設には賃金以外にも
数十万円に上がる、斡旋手数料などの負担もある。
一方、資格を取得した人は、引き続きその施設で働く義務はないとのこと。
斡旋する機関は、厚生労働省の外郭団体 「 国際厚生事業団 」 に限られている。
果たして、どれだけの施設が手を挙げるのか?
ちなみに、2006年9月に締結した日本とフィリピンの受け入れにおいては、
日本の国会承認は済んでいるが、フィリピンの国会承認が済んでいないので、
来日の目処は立っていないとのことです。
Posted by みかんの花 at 10:07│Comments(0)
│学院長のワンポイント情報