* お知らせ *
諸般の事情により、6月末日を持ちまして業務を終了する運びとなりました。
15年間にわたり、ご愛顧いただきまして、深く感謝申し上げます。
ありがとうございました。
諸般の事情により、6月末日を持ちまして業務を終了する運びとなりました。
15年間にわたり、ご愛顧いただきまして、深く感謝申し上げます。
ありがとうございました。
2008年05月07日
学院長のワンポイント情報(5/7)

【 インドネシア看護師・介護士 7月にも候補者来日 】
インドネシア人を日本で働く看護師・介護福祉士の候補者として受け入れることを
盛り込んだ、経済連携協定(EPA)が、衆議院本会議で承認された。
EPAに基づく、看護・介護人材受け入れの初めてのケースとして、7月にも
インドネシアから候補者が来日する。
インドネシアとのEPAは、2007年8月に締結され、日本国内での承認待ちとなっていた。
看護・介護人材の受け入れは、日本国内の人手不足解消が目的ではなく、両国間の
経済活動の円滑化を促すものとされている。
そのため、日本政府は、国内の労働市場に悪影響を及ぼさないよう受け入れ上限を
2年間で1,000人 ( 看護師400人・介護福祉士600人 ) としている。
詳細は、次回へ・・・。
Posted by みかんの花 at 16:26│Comments(0)
│学院長のワンポイント情報