★ INFORMATION ★
* お知らせ *

 諸般の事情により、6月末日を持ちまして業務を終了する運びとなりました。
 15年間にわたり、ご愛顧いただきまして、深く感謝申し上げます。
 ありがとうございました。



 

2008年02月25日

学院長のワンポイント情報(2/25)

学院長のワンポイント情報(2/25)



交通機関のバリアフリーについて、よく耳にするかと思います。

バリアフリー新法では、エスカレーターには、「行き先を知らせる音声案内の設置」や

「乗車券販売所などには、筆談用のメモ用紙を準備する」ことや、鉄道・地下鉄では、

「号車番号を車内乗降口扇に点字等で表示する」などの整備内容が示されました。

2月中旬、国土交通省が、東京メトロの駅などに設置されている車椅子用階段昇降機や

段差解消機に強度の低い鋼材が使用された疑いがあるとし、メーカーによる再調査の結果、

4,658台の階段昇降機について、強度不足はなかったようですが、段差解消機は、

292台のうち、45台が強度不足であったとのことでした。

車椅子の方が、安全で安心して利用できるよう、メーカー側も心掛けて欲しいですね。



同じカテゴリー(学院長のワンポイント情報)の記事画像
学院長のワンポイント情報(9/30)
学院長のワンポイント情報(8/18)
学院長のワンポイント情報(6/16)
学院長のワンポイント情報(4/28)
学院長のワンポイント情報(3/25)
学院長のワンポイント情報(2/9)
同じカテゴリー(学院長のワンポイント情報)の記事
 学院長のワンポイント情報(9/30) (2015-09-30 11:29)
 学院長のワンポイント情報(8/18) (2015-08-18 10:10)
 学院長のワンポイント情報(8/10) (2015-08-10 10:00)
 学院長のワンポイント情報(8/3) (2015-08-03 10:00)
 学院長のワンポイント情報(7/9) (2015-07-09 12:00)
 学院長のワンポイント情報(6/16) (2015-06-16 11:00)

上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
学院長のワンポイント情報(2/25)
    コメント(0)