★ INFORMATION ★
* お知らせ *

 諸般の事情により、6月末日を持ちまして業務を終了する運びとなりました。
 15年間にわたり、ご愛顧いただきまして、深く感謝申し上げます。
 ありがとうございました。



 

2010年04月13日

学院長のワンポイント情報(4/13)

学院長のワンポイント情報(4/13)

             【 卵の賞味期限 】

賞味期限の表示義務は、JAS法などで定められているが、期限自体は業界が

自主的に決めているものである。

これまでは、産卵後に保存していた期間に関係なく、パック詰めした日から

12~14日とするのが、慣例だったという。

しかし、それでは 『 長く保管されていた卵が販売される可能性を完全に否定できない 』

私も卵が好きなので、食卓によく並べるが、賞味期限はまだずっと先のはずなのに

中には 「 おやっ? 」 と思うものがある。

今、鶏卵業者の団体が 『 産卵日から21日間 』 に統一するように取り組んでいるようで

嬉しいことである。

気温が高くなるこれからの季節は、特にサルモネラ菌による食中毒が懸念されるため、

割った卵は、すぐに食べるようにしましょう!!




同じカテゴリー(学院長のワンポイント情報)の記事画像
学院長のワンポイント情報(9/30)
学院長のワンポイント情報(8/18)
学院長のワンポイント情報(6/16)
学院長のワンポイント情報(4/28)
学院長のワンポイント情報(3/25)
学院長のワンポイント情報(2/9)
同じカテゴリー(学院長のワンポイント情報)の記事
 学院長のワンポイント情報(9/30) (2015-09-30 11:29)
 学院長のワンポイント情報(8/18) (2015-08-18 10:10)
 学院長のワンポイント情報(8/10) (2015-08-10 10:00)
 学院長のワンポイント情報(8/3) (2015-08-03 10:00)
 学院長のワンポイント情報(7/9) (2015-07-09 12:00)
 学院長のワンポイント情報(6/16) (2015-06-16 11:00)

上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
学院長のワンポイント情報(4/13)
    コメント(0)