* お知らせ *
諸般の事情により、6月末日を持ちまして業務を終了する運びとなりました。
15年間にわたり、ご愛顧いただきまして、深く感謝申し上げます。
ありがとうございました。
諸般の事情により、6月末日を持ちまして業務を終了する運びとなりました。
15年間にわたり、ご愛顧いただきまして、深く感謝申し上げます。
ありがとうございました。
2010年01月25日
学院長のワンポイント情報(1/25)

【 福祉が 「 雇用の受け皿 」 に 】
2008年秋以降の経済危機が深刻さを増し、雇用情勢が悪化する中で
今年は失業した人の「雇用の受け皿」としての福祉、介護がこれまで
以上になっている。
介護福祉士の養成(2年課題)は、定員充足率がアップしているが、
4年制大学は減少している。
自分の意思で、介護の道に進む学生が必ずしも増えてはいない中、
「雇用の受け皿」 としての期待は、留まるところを知らない。
覚せい剤取締法違反の罪の元女優 酒井法子さんが、通信制の
大学に入学し、介護福祉士を目指すというが、「介護」 が更生意欲の
象徴として使われ、「誰でもできる仕事」 と捉えられかねないような
現実に、私は戸惑いを感じる。
Posted by みかんの花 at 15:48│Comments(0)
│学院長のワンポイント情報
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
|
|
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。