* お知らせ *
諸般の事情により、6月末日を持ちまして業務を終了する運びとなりました。
15年間にわたり、ご愛顧いただきまして、深く感謝申し上げます。
ありがとうございました。
諸般の事情により、6月末日を持ちまして業務を終了する運びとなりました。
15年間にわたり、ご愛顧いただきまして、深く感謝申し上げます。
ありがとうございました。
2009年11月02日
学院長のワンポイント情報(11/2)

【 インフルエンザ対策 】
今春の新型ウイルスの確認以降、感染の拡大や重症化が
恐れられている、インフルエンザ。
中でも、喘息や糖尿病などの基礎疾患がある患者は、
インフルエンザ自体の影響に加えて、持病を悪化させる
危険性も指摘され、対策の徹底が急がれている。
また、子どもは脳症に関係するとのこと。。。
当カレッジの生徒は、幸いまだ感染している人がおらず、
今のところ一安心しているところである。
外から入ってきたら、受付で必ず手の消毒をしていただいている。
1日に1人5~6回は、実行されています。
私個人の対策としては、手洗いは勿論、うがいにも力を入れている。
うがいにおいては、『 お茶 』 を使用。
皆様は、お茶がらを捨てていますか?
『 お茶を食べる 』 と良いそうです。
お茶がらは捨てずにとっておいて、水気を絞り、フライパンで
『 お茶がら、シラス、酒、砂糖、みりん 』 を一緒にして水気がなく
なるまで炒め、ご飯の上に乗せて、ふりかけとして食べるとよいと
聞いたので、実践しています。
皆様もよかったら、一度お試ししてみてください!!
因みに私は、過日、予防接種も受けてきました。
Posted by みかんの花 at 15:12│Comments(0)
│学院長のワンポイント情報