* お知らせ *
諸般の事情により、6月末日を持ちまして業務を終了する運びとなりました。
15年間にわたり、ご愛顧いただきまして、深く感謝申し上げます。
ありがとうございました。
諸般の事情により、6月末日を持ちまして業務を終了する運びとなりました。
15年間にわたり、ご愛顧いただきまして、深く感謝申し上げます。
ありがとうございました。
2009年07月13日
学院長のワンポイント情報(7/13)

【 改正 薬事法 】
6月1日より、薬事法が改正されました。
その改正ポイントとして、大衆薬を効き目と副作用が強い順に、
第1類(発毛剤、一部の胃腸薬など)、第2類(風邪薬、鼻炎薬、
頭痛薬など)、第3類(ビタミン剤、目薬、うがい薬など)に分類。
大衆薬の約9割を占める、第2・3類は、薬剤師がいなくても
「登録販売者」 という資格を持つ店員がいれば販売できるように
なりました。
では、登録販売者とは、どういう人でしょうか?
今回新設された国家資格で、「1年間の医薬品販売経験」が
条件で、試験の合格率は、比較的高く、薬剤師よりも取得しやすい
ようです。
企業にとっては、薬剤師よりも人件費が抑えられるというメリットが
ありますね。
都内の店舗では、大衆薬の24時間販売を始めたり、ドラッグストアでも
営業時間が延長されたり、早朝、深夜でも薬を買える店が増えて、私達に
とっては便利になりましたね。
Posted by みかんの花 at 11:51│Comments(0)
│学院長のワンポイント情報
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
|
|
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。