★ INFORMATION ★
* お知らせ *

 諸般の事情により、6月末日を持ちまして業務を終了する運びとなりました。
 15年間にわたり、ご愛顧いただきまして、深く感謝申し上げます。
 ありがとうございました。



 

2009年04月27日

学院長のワンポイント情報(4/27)

学院長のワンポイント情報(4/27)

    【 75歳以上 免許更新新案 】

警察庁は、75歳以上の運転免許更新者を対象に

6/1から始める簡易検査(認知機能検査)の実施方法案を

まとめた。

年月日の記入など、簡単なテストで認知症が疑われるドライバーを

抽出し、信号無視や一時不停止など15の違反行為がある人には、

専門医の診断(臨時適性検査)を受けてもらう。

簡易検査は、70歳以上の免許更新者が受ける高齢者講習の前に

行なう。

講習は、現在講義や実車指導など計3時間だが、簡易検査に30分

要する為、その分講習を短縮する。

テストは、当日の年月日と曜日と時間の記入、16の絵を思い出して

名称を記載、時計の描画など、正誤に応じた点数を数式に当てはめて

計算し、総合点によって、

『 記憶・判断力が低くなっている = 第1 』

『 少し低くなっている = 第2 』

『 心配ない = 第3 』


認知症と診断されると、免許証を取り消されるとのことである。





同じカテゴリー(学院長のワンポイント情報)の記事画像
学院長のワンポイント情報(9/30)
学院長のワンポイント情報(8/18)
学院長のワンポイント情報(6/16)
学院長のワンポイント情報(4/28)
学院長のワンポイント情報(3/25)
学院長のワンポイント情報(2/9)
同じカテゴリー(学院長のワンポイント情報)の記事
 学院長のワンポイント情報(9/30) (2015-09-30 11:29)
 学院長のワンポイント情報(8/18) (2015-08-18 10:10)
 学院長のワンポイント情報(8/10) (2015-08-10 10:00)
 学院長のワンポイント情報(8/3) (2015-08-03 10:00)
 学院長のワンポイント情報(7/9) (2015-07-09 12:00)
 学院長のワンポイント情報(6/16) (2015-06-16 11:00)

上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
学院長のワンポイント情報(4/27)
    コメント(0)