★ INFORMATION ★
* お知らせ *

 諸般の事情により、6月末日を持ちまして業務を終了する運びとなりました。
 15年間にわたり、ご愛顧いただきまして、深く感謝申し上げます。
 ありがとうございました。



 

2013年04月16日

レクリエーション体験学習☆椿の押絵

ヘルパー2級・介護サービス科③コースの離転職者訓練生が、昨日のレクリエーション

体験において、椿の押絵を作成しました。

今回の椿においては、おしべの部分を2種類選択できるようにしてみました。

シンプルにするのと八重にするところで、工夫をしてあります。

 レクリエーション体験学習☆椿の押絵 レクリエーション体験学習☆椿の押絵 

【 受講生のコメント 】

* ちりめんの感触が良く、立体的な作品となりました。同じ材料なのに出来上がった
   作品は、いろいろで楽しく出来ました。

* 楽しかったです。ボンドを上手につけるのが、ちょっと難しかったです。
   色紙なので言葉を添えて完成にして飾りたいと思います。

* 難しかったけど、楽しく作成できました。色紙にスペースを空けて椿を貼ったので、
   空いているところに写真を貼りたいと思います。

* 不器用な私でしたが、先生の説明で、上手に椿を咲かせることができました。

* 同じ椿でも人それぞれの個性がでていて、面白いと思いました。

* 椿作りの作業が遅くなるのではと心配しましたが、皆について行けてよかったです。
   何十年ぶりの手芸でしたが、とても楽しくリラックスしてやれたと思います。
   部屋に飾って、こんなことをやったんだよと自慢したいと思います。

* 教室に飾ってあった椿の色紙は、意外と簡単そうに見えましたが、ボンドが布に
   ついたりして難しかったです。
   先生が一人一人まわってくださり、丁寧に教えてくれたので、なんとか完成する
   ことができました。


どの生徒も一生懸命に取り組んでくれて、素敵な椿の押絵が出来上がりました。
 
皆さん、お疲れ様でした!!





同じカテゴリー(SLC通信)の記事画像
アロマで足浴!!
レクリエーション発表会
介護職員初任者研修 最終日
三角巾の活用法
介護職員初任者研修☆食事に関連した介護
介護職員初任者研修☆移動・移乗に関連する介護
同じカテゴリー(SLC通信)の記事
 アロマで足浴!! (2014-05-30 17:00)
 レクリエーション発表会 (2013-12-27 16:00)
 介護職員初任者研修 最終日 (2013-11-29 17:09)
 三角巾の活用法 (2013-11-27 10:00)
 介護職員初任者研修☆食事に関連した介護 (2013-11-19 16:28)
 介護職員初任者研修☆移動・移乗に関連する介護 (2013-11-15 15:16)

Posted by みかんの花 at 17:12│Comments(0)SLC通信
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
レクリエーション体験学習☆椿の押絵
    コメント(0)