* お知らせ *
諸般の事情により、6月末日を持ちまして業務を終了する運びとなりました。
15年間にわたり、ご愛顧いただきまして、深く感謝申し上げます。
ありがとうございました。
諸般の事情により、6月末日を持ちまして業務を終了する運びとなりました。
15年間にわたり、ご愛顧いただきまして、深く感謝申し上げます。
ありがとうございました。
2013年11月01日
同行援護従業者養成研修☆屋外の移動介助
第13回生 同行援護従業者養成研修の最終日は、屋外の移動介助の授業が
行われた。
先日は、朝から雨の心配をしていたが、三島駅から電車に乗り沼津駅に向かい、
それぞれのペアが支援し、沼津駅の駅ビルで買い物をして、再び三島駅に戻った。
教室に着いた頃に小雨が降り出し、なんとか天候にも恵まれた。
屋外実習では、駅に着き切符を買い改札を通り、エスカレーターや階段を体験、
電車の乗り降りの仕方などを学んだ。
【 受講生の感想 】
・ エスカレーターに乗る時のタイミングが、難しかった。
・ 電車に乗る時よりも降りる時の方が、大変だった。
・ ガイドがいるのにアイマスクをして見えない状態だとなれた所でも怖い気がした。
・ 声掛けのタイミングは、大切であることがよくわかった。
受講生たちは、最後まで真面目に頑張って取り組んでくれた。
皆さん、お疲れ様でした。
行われた。
先日は、朝から雨の心配をしていたが、三島駅から電車に乗り沼津駅に向かい、
それぞれのペアが支援し、沼津駅の駅ビルで買い物をして、再び三島駅に戻った。
教室に着いた頃に小雨が降り出し、なんとか天候にも恵まれた。
屋外実習では、駅に着き切符を買い改札を通り、エスカレーターや階段を体験、
電車の乗り降りの仕方などを学んだ。
【 受講生の感想 】
・ エスカレーターに乗る時のタイミングが、難しかった。
・ 電車に乗る時よりも降りる時の方が、大変だった。
・ ガイドがいるのにアイマスクをして見えない状態だとなれた所でも怖い気がした。
・ 声掛けのタイミングは、大切であることがよくわかった。
受講生たちは、最後まで真面目に頑張って取り組んでくれた。
皆さん、お疲れ様でした。
Posted by みかんの花 at 15:30│Comments(0)
│同行援護従業者養成研修