★ INFORMATION ★
* お知らせ *

 諸般の事情により、6月末日を持ちまして業務を終了する運びとなりました。
 15年間にわたり、ご愛顧いただきまして、深く感謝申し上げます。
 ありがとうございました。



 

2011年01月28日

外国人ホームヘルパー養成講座修了式

財団法人日本国際協力センターの委託にて、昨年9月より

御殿場教室(駿東地域訓練センター)にて開講した外国人を

対象にしたホームヘルパー講座が昨日、終了した。

日本語(ひらがな、カタカナ、漢字)をマスターし、ホーム

ヘルパー2級の資格を取得するコースでした。

当カレッジでも、外国人のみの講座は初めてのため、講師も

いろいろと下調べをしたり、どう表現したら伝わるのかなどを

常に考えながら、新たな気持ちで取り組んでいた。

一生懸命理解しようと努力していた彼らの姿は、素晴らしかった。

私達も、そこから沢山のことを学ぶことができた。

昨日(1/27)の修了式では、どの生徒も頑張って成し遂げた

自分に自信が持てたようで、瞳が輝いていた。

外国人ホームヘルパー養成講座修了式

1人1人コメントを述べてくれましたが、その1部をご紹介します。

 【 Kさん 】 

  私、日本語とても話せなかった。でも皆と一緒に頑張れた。

  就職も決まった。嬉しい。

 【 Sさん 】

  ヘルパーの勉強、とても大事。もっともっと勉強したい。

  日本語の先生も、ライフ・カレッジの先生もとても優しく

  教えてくれた。ありがとう。

 【 Rさん 】

  日本語だめ。難しい。でも私頑張ったよ。仕事も頑張るよ。


 【 Kさん 】

  実習に行って、学校で習ったことの意味がわかった。

  年寄り、優しいね。私、好き。

 【 Yさん 】

  4ヶ月、苦しい時もあった。でも頑張ってよかった。

  資格証は「宝物」。大事にする。

 【 Mさん 】

  いろんな国の人と友達になった。ずっと友達ね。

修了式の後は、近くのホテルで、ランチバイキング。

本当によく頑張った彼らに 「 おめでとう!! 」

そして 「 ありがとう!! 」






同じカテゴリー(【旧】ホームヘルパー2級養成研修)の記事画像
ホームヘルパー2級養成研修☆第93回生
第93回ホームヘルパー2級養成研修
第92回ホームヘルパー2級養成研修
レクリエーション体験学習☆椿の押絵
第91回ホームヘルパー2級養成研修のご案内
第90回 ホームヘルパー2級養成研修のご案内
同じカテゴリー(【旧】ホームヘルパー2級養成研修)の記事
 ホームヘルパー2級養成研修☆第93回生 (2013-05-30 15:59)
 第93回ホームヘルパー2級養成研修 (2013-03-01 17:00)
 第92回ホームヘルパー2級養成研修 (2012-12-17 09:46)
 レクリエーション体験学習☆椿の押絵 (2012-09-20 11:01)
 第91回ホームヘルパー2級養成研修のご案内 (2012-06-27 10:28)
 第90回 ホームヘルパー2級養成研修のご案内 (2012-05-01 15:57)

上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
外国人ホームヘルパー養成講座修了式
    コメント(0)