ホームヘルパー2級養成研修☆第93回生
ヘルパー研修の最後には、実技演習の授業があり、ベッドメーキングの
方法、衣服着脱の介護、体位・姿勢交換の介護、車椅子への移乗・移動の
介護、食事の介護、排泄・尿失禁の介護、身体の清潔、入浴の介護などを
行いました。
一人一人、真剣にメモを取ったり、仲間とコミュニケーションを取りながら
頑張りました。
車椅子では、近くの公園に行き、段差の練習をし、坂道や砂利道などの
違いを学び、どの人も 「 考えていたよりも大変!! 」 とのことであったが、
「 学べて良かった。 」 、 「 見ている時と体験してみるとでの違いが分かった。 」
などという感想を述べてくれた。
写真は、食事介助の授業の一コマです。
皆さん、お疲れ様でした!! 現在は、各施設で実習中ですね!!
介護の現場で、また新たに沢山のことを学ばせていただいてきてください!!
関連記事