学院長のワンポイント情報(1/26)

みかんの花

2015年01月26日 16:53



【 手話言語条例を可決 】

神奈川県の条例で 「 手話に対する県民の理解を深め、これを

広く普及している必要がある 」 と可決されて、4月1日より施行

される。

都道府県レベルでは、島根県に次いで2例目である。

「 手話がろう者の意思疎通および情報の取得または、利用の

ための手段としての言語であり、手話を選択する機会が可能な

限り確保されなければならない。 」 と位置づけた。

さらに県は、「 手話の普及等を推進する責務を有する 」 とし、

「 手話の普及等に関する施策の総合的かつ計画的な推進を

図るための 『 手話推進計画 』 を策定し、これを実施しなければ

ならない」 と明記した。

これがゴールではなく、新たな出発点になってほしいと思います。



関連記事